PC-FREEDOMのHatena?

パソコン(Windows,Mac,Linux,Chromebook)やiOS、Android、ガジェットで気になった「はてなネタ」をメモ。

PC-FREEDOM管理人の

基礎知識

結局、よく使うLinuxは何?

初心者のいちばん最初の壁「Linuxを始めようにも、数がありすぎて…」 「愛着のあるPCをより長く使いたい」「PCが欲しいが予算がないので」「サーバーの勉強がしたい」など、Linuxを選ぶ理由はたくさんありますが、選ぶ理由と同じくらいたくさんのLinux(ディ…

今さら聞けない:WordPressの更新失敗「死の真っ白画面」との戦い

どれくらいの人がWordPressのコミュニティーで一般に「WordPress 死の真っ白画面」(WSOD, White Screen of Death)と言われる現象に遭遇しているでしょうか? 今回、筆者がこの「WordPress 死の真っ白画面」との戦いの記録を残しておきたいと思います。

今さら聞けない「表計算ソフトで税込や税抜きの計算をする方法」

「表計算ソフトで税抜きの計算をするのにはどうしたら良いのですか?」と部下に聞かれたのですが…。

Wi-Fi(無線LAN)が繋がらない時の対処法とは?

配線の煩わしさがなく、とっても便利なWi-Fi(無線LAN)ですが、なんの前触れもなく突如として繋がらなくなることがあります。 実はとってもデリケートなWi-Fiなのですが、ほとんどのトラブルはこの方法で解消できるというものがあります! 機器の機の再起動…

なぜ、マイクロソフトは「Windows 10」にアップグレードさせたがる?

パソコンを使う上でセキュリティは切っても切り離せない問題です。 MicrosoftのWindows 10 へのアップグレードは、もはやお勧めではなく脅迫まがいになってきているようです。ネットでの評判もなかなか悪いです。 なぜMicrosoftはそうまでしてWindows 10 へ…

Windows 10無償アップデート期間が2ヶ月を切りましたが…

2016年7月29日は何の日かご存知ですよね? そう、Windows 10 の無償アップデート期間終了の日ですが、まだまだWindows 10のアップデートで困っていることが多ようですが…。

iPhoneの「計算機」を使いこなす。

iPhoneに最初からインストールされているアプリ「計算機」(電卓)を使いこなしていますか? 簡単な計算をするときに手軽に使えるのですが、もっと踏み込んだ使い方があるのをご存知でしょうか?

Windows 10 の神になる方法とは?

Windows 10に搭載されている隠し機能「GodMode」とは? 便利な機能と言われていますが、実際はどうなんでしょうか?

iPhoneで数千文字のメモをうっかり消してしまったら?

筆者も知らなかったので、きっとまだ知らない人もいるかと思いますので紹介したいと思います。 iPhoneでうっかり消してしまった文章をすぐに元通りにする方法とは?

今さら聞けない「IoT」ってなに?

最近、巷でよく耳にする「IoT」ってご存知ですか? 「Iot」について明日にも上司に質問されるかもしれません。ご存知の方も、ご存知ない方も改めて「IoT」について確認しておきましょう。

Windows 10アップグレード後にやるべき3つのこと。

今までにもOSをアップグレードした経験のある方ならわかると思いますが、アップグレードが終わっても安心できません。新しいOSをそのまま使っていると、思わぬトラブルが起きる可能性を残したままになってしまいます。 一度しっかり基本設定を見直しておきま…

Windows 10にアップグレードする。

Windows 10へのアップグレードは基本的に難しい設定はいらないはずなのですが、残念ながら現実はそうではありません。実際にこのPC-FREEDOMで一番アクセスの多い記事は「アップグレードの失敗」に関する記事です。インターネット上を見渡してみても「アップ…

Windows 10の「高速スタートアップ」って?

Windows 10 の機能の一つに「高速スタートアップ」というものがあります。Windows 10 の起動が非常に速くなり嬉しい機能ですが、場合によっては不具合を生じる原因にもなります。 この「高速スタートアップ」とは一体なんでしょう?

Windows 10インストールガイド。

Windows 10へのアップグレードに失敗しないためにやっておくべき下準備をまとめてみました。Windows 10へのアップグレード後にも快適にパソコンを使いつづける準備にもなるので、参考にしていただけると嬉しいです。

何?!Windows 10へ「次の予定でアップグレードされます」?!

Windows 7 / 8 / 8.1を使っていると、Windows 10のご紹介「無償アップグレードが利用可能になりました」がちょくちょく出てきます。ちょっとクリックしてみると「次の予定でアップグレードされます」との表示がありました。 あれ? これって強制的にWindows …

もう一度確認、「Windows 10」とは?

Windows 10の無料アップグレード期間は2016年7月29日(あと3ヶ月とすこし)まで!あっという間に終わってしまいますよ! アップグレードを躊躇している方に向けて、Windows 10についてもう一度確認してみましょう。

このスピーカーはやっぱり欲しい!

昨年はモバイルスピーカーをたくさん買ってしまい、ついに家族から「スピーカー禁止令」まで出されてしまいました。 それでもやっぱり欲しいスピーカーがあります。

そのWi-Fi、本当に大丈夫?

公衆Wi-Fiが完全に安全が確保されているわけではないことは多くの人が認識していると思いますが、この度セキュリティソフトで知られるAvast Software社の実験で衝撃の結果が出ました。

Linuxのコマンドラインを使ってみる。

コマンドラインで操作するメリットを知ることができましたが、LinuxではどうやってCLI環境を使うことができるのでしょうか?

Linuxの「コマンドライン」って何?

「コマンドライン」は、WindowsやMac OSでも存在します。パソコンに詳しいヘビーユーザーであればWindowsやMac OSでもコマンドラインを活用されている方も少なくありません。ですが、一般のユーザーであれば普段ほとんど使うことがありません。 でも、Linux…

Linuxはソフトウェア管理が簡単?

パッケージシステムを採用しているLinuxはマウス操作だけでアプリケーションがインストールできてしまいます。場合によってはWindowsやMac OSよりも有利なこのLinuxのシステムについて知りましょう。

Linux初心者を惑わせる”ディストリビューション”?

Linuxの紹介でまず登場するキーワードが”ディストリビューション”という言葉です。このディストリビューションというキーワードはWindowsユーザーやMacユーザーには耳馴染みのない言葉です。 この言葉の意味について解説します。

HDDとSSD、どっちが長持ち?

HDDは3年、SSDは5年以上? 「平均的な使い方」で3年だったり5年以上だったりという事ですが、具体的にどれくらい使用して、どれだけ長持ちするかということが曖昧です。そこで、もう少し詳しく調べてみました。

Chromium OSに必要なスペック

Chromebookはスペックの低いパソコンでもサクサク動くので人気が高まっています。そして、そのChromebookと同等の環境を作ることができるChromium OSです。 「スペックの低いパソコン」と言っても、実際どれくらいのものが使えるのかという情報が乏しいのが…

Macで「半角カナ」を入力するには?

先日、Macを使っていてふとした時に「半角カナ」の入力が必要になりました。普段はほとんど使うことがない「半角カナ」ですが、銀行のオンラインサービスやデータベースなどで「半角カナ」を使うことがたまにあります。 Windows+日本語キーボードであれば、…

タブレットPCの選び方

タブレットPCは、タッチパネルが組み込まれたパーソナルコンピューターのことで、キーボードやマウスなどを使用せずにタッチパネルだけで操作できるよう設計されています。ノートパソコンとスマートフォンの中間的な位置付けのPCといえます。

今さら聞けないOSの32bit版と64bit版の違いとは?

新しいOS(特にWindows)が発表されるたびにOSの「32bit版」と「64bit版」の2種類あることに気がつくと思います。32bit版と64bit版の違いと言われても「64bit版の方が数字が大きいから性能が良い」くらいにしか思っていないと思いますが…。

今さら聞けない「4K」って?

先日、画質を劣化させるアプリ「 VHS Camcorder - Rarevision」について少しふれましたが、この対極にある高画質の象徴が「4K」です。最近あちこちでよく耳にするようになりましたが、あなたは4Kについてどれだけご存知でしょうか? わたしなんかは詳しく説…

インターフェイスについて知る:ハードウェアインターフェイス

インターフェイスと言っても、大きく分けて「ハードウェアインターフェイス」、「ソフトウェアインターフェイス」、「ユーザーインターフェイス」に分けられます。 今回はまず「ハードウェアインターフェイス」について知りましょう。

MBとかGBとか何なの?

まずはbit:ビットから覚えましょう。 2つの選択肢の中から1つを選ぶのに必要な情報量が 1ビット(1bit)です。 これが二進数の最小単位ですね。 nビットの情報量では2のn乗個までの選択肢からなる情報を表現できます。 …なんのことやらさっぱりですね(…